忍者ブログ
 
主にゲームのブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水空 玄冬
性別:
男性
職業:
ゲーマー兼大学生
趣味:
ゲームとか小説とかビリヤードとか北欧神話とか
自己紹介:
こんにちわ、水空 玄冬です
PSネットワークでは時にクラウ(claimh)と名乗っております
主にPS3のゲームをやっておりますが、信者ではありません。

たまーに他の方の実況に突撃仕掛けてますが、自分での実況予定はありますん!

Twitter:claimh_solais
ブログ内検索
最新コメント
[06/23 水空 玄冬]
[09/23 玄冬]
[09/23 noreむ]
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰も見てないだろうし、自分用のおぶりバグ技メモ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 15:46:06 ID:AZy/IBXMO [2/3]
解放の矢でNPCカスタム可能なのは知られているが、いちいち時代の間に連れて行くのが面倒
粉岩のメイスも堕落バグの増殖と拾わせる手間が面倒 これを解決する方法発見した。
    盗賊ギルドを進め、時代の間のスイッチを踏んで解放の矢を発射可能なクエストにして増殖
これはアイテム増殖なので簡単。次に扉バグで時代の間から移動。どこでもいいのでカスタムしたいNPCの死体を「扉の向こう側」に配置してセーブ…①
扉バグで時代の間に戻り、スイッチを踏んで解放の矢のクエスト属性が外れた状態でセーブ…②
  これで準備完了
①をロードして扉バグで②を呼び出す
すると数秒間は解放の矢がクエスト属性が外れているのであらかじめ準備した死体に矢を入れる
もちろんカスタムも可能
この作業(死体に矢を入れる)が完了すると解放の矢がなぜかクエスト属性がいったん消滅するので
他のカスタムしたい死体に他の矢をいれて回る
仕上げにセーブ…③
再び時代の間で③を呼び出すと全ての解放の矢にクエスト属性が復活し
NPCのカスタムが自由自在になる。
下準備が面倒なので、武器をなかなか拾わない相手や、大量のNPCをカスタムしたい場合にお勧め
これを使えば街中の全てのスタップをデイドラにすることも可能
PR
え?挨拶にはもう遅い?
こまけぇことはk(ry


2011年と言えば、アナログ放送終了ですね
それはまぁおいといて、

今年最初の購入ゲームの予定は決まりましたか?
自分はDragonAge:Originsですね~
あと可能なら戦場のヴァルキュリア3を同時購入です!
ただ、LittelBigPlanet2も控えてるので、戦ヴァル3はお預けかな?

ではでは、今年もよろしくお願いします!


p.s.一ヶ月に最低でも一度は記事を書けるようになりたい……
今年も残りわずかですねぇ
まずは全然日記書いてないことを反省しなければ……

さて、今年もいくつかのゲームをやってきました
ゲーマーさんに比べれば少なく、普通の方に比べれば多い……のかな?
まぁいいやw

とにかく、今年やったゲームの中からオススメを書き残そうかと思います
※基本的には今年発売のゲームとなります
7日:F1 2010
21日:ヴァンキッシュ
28日:ゴッドイーターバースト アペンドディスク
 を購入予定


F1 2010
コードマスターズによるF1ゲー。
インタビューやチームメイトとの交流といった"ドライバーを体験"できるゲーム

実はF1どころか、車の基本的な用語も分からないため
なにをセッティングすればどうなるなどさっぱりです
そんな玄冬がどこまでやれるか成長する無様をお楽しみに


ヴァンキッシュ
ハイスピード&カバーリングアクションシューティング
かっこよく撃ちまくるしかねぇなw



GEBがアペンドディスクなんで多少押さえられますが、それでも¥11,500-程
うぅ……キツいです……
11月にはLBP2も控えてますしおすし
久しぶりにMAGやってきたぜ~
いや~やっぱ大人数って楽しいね~、などしみじみしながらよく画面見てみると……

なんか、新しい作戦が増えてやないか?
ただ、ロックがかかっててPSNでDLしろや!的なことが書いてたんで
早速PSNへ!


残金が足りません



o rz
1 2 3 4 5  →Next